![]() |
|
![]() |
・テフロン製フライパン (本説明は直径26cmです) ・ふた (フライパンと密着度が高く 中が見えるものが望ましいです) ※密着度が低いと蒸し焼き状態にならず餃子の耳が硬くなる等の原因となりますのでご注意ください。 ・フライ返しorトング ・水(100cc) ・サラダ油(少量) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
フライパンを良く熱し、一度火を止めます。 ・手をフライパンの上にかざし熱くなったと感じるくらいです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
大さじ1杯の油をひき凍ったままの餃子を並べます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
水100ccを回し入れ、すぐにふたをします。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
30秒前後で沸騰し始めるので中火にし蒸し焼きにします。火力を最高の10とすると4くらいの中火です。 ・途中でふたを開けないで下さい。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
水気が少なくなりチリチリ音がしだしたらふたを開けます。 ・火の加減にもよりますが約5~6分前後で音がしはじめます。 ・水気がなくなっているか中を確認できるふたが望ましいです。 ・水気はほんの少量残っているくらいがベストです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
・小さじ一杯程度の油を餃子の上からたらすようにいれます。 ・時折フライパンを斜めにしたりして油が全体に行き渡るよう焼きます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
・火の加減にもよりますが約2分前後できつね色になります。 |
![]() |
|
![]() | |
![]() | |
※ 油や水がはねる場合がありますので、ご注意ください。 ※ 調理直後は大変熱くなっていますので火傷にご注意ください。 ※ 調理時間は、フライパンの大きさや火力、または餃子を並べる 個数等により若干異なります。 ※ お召し上がり頂く際、中から肉汁が溢れ出る場合がありますのでご注意ください。 ※ 一度解凍したものは再び凍結しないでください。 |